┗体操・運動   ┗栄養療法 ●お客様の声

手のシビレが止まりました。

投稿日:

こんにちは

カイロプラクティック整体院
カイロハウスホンダ代表の本田です。

「手のシビレが止まりました。」

と言うのは40代女性。

仕事の内容的に下を向いての作業が中心になるようで、そのせいか背中は超猫背で、肩甲骨周辺の筋肉はガッチガチ!

その影響で肩こりと頭痛が慢性的にあり、頭痛薬は欠かせないとの事。

こういう方、結構大勢いるんです。自分も同じだ、と思った方も居るのではないでしょうか?

下を向きっぱなしだと、首と背中(特に上部胸椎)、肩甲骨周辺筋肉に負担がかかってきます。

手の神経は首の下の方(付け根辺り)から、下を向いた時にボコッと出る背骨の隙間から、腕や手に向かって伸びていきます。

作業で下を向き続ける事によって、姿勢が悪くなります、すると背骨の隙間が狭くなり、神経が圧迫を受けるので正常な神経エネルギーは伝わりにくくなります。

関節軟骨が減ってきている方ほど神経を圧迫しやすくなります。
関節軟骨は20歳を境に、加齢と共に減っていきます。

なので、20歳までの栄養の取り方がその後の健康を維持する鍵を握ると言っても過言ではない訳です。

成長期にどれだけ骨を強く出来るか、そして関節軟骨をしっかり作っておきたい所です。
魚、大豆、キノコ、野菜がその役割を果たします、つまり純和食になる訳ですが、現実は中々難しいですけどね…

骨ならば高濃度のカルシウムを摂っていると高齢者でも骨密度が高くなりやすいですが、軟骨は再生されづらいので20歳を超えていたとしても、一日でも若い内に軟骨成分であるグルコサミン、コンドロイチンをサプリメントで効率よく摂取しておいて欲しいと思います。

さらに筋肉が硬直する(凝りや張り)事で腕への血流が悪くなり、腕への血液循環までもが悪くなって行きます。

このように、神経と血液の流れが滞るため、シビレや痛みを発生させます。

 
改善していく方法ですが、先に書いたように栄養面、身体作りという事ももちろんの事、運動や体操で筋肉を動かし、血流を促して上げる事が大切です。
前回に書いたあおたけ枕運動で効率よく運動するのもお勧めです。
あおたけ枕の使い方。肩こり頭痛編

あとは肩回したり、腕を回したりもして欲しいです。

 
施術では自分での運動、体操では行き届いていない部分の硬い筋肉を緩めて、さらに骨盤と背骨の歪みや、猫背の姿勢を良い状態に整えていきます。

施術を受けていると治るような気がしますが、一時的に血流を促進して、リンパの流れも良くしていきます。そして
圧迫している関節の隙間を広げて行きますが、それらもいずれは元に戻ります。

大事なのは筋肉と関節を作る上で必要な栄養をしっかり摂って、傷んだ組織を回復させる事が根本的な改善に繋がります。

運動をしてくださいと言うのは、その栄養が必要な場所に回っていくように循環させる意味合いもあります。

変形性膝関節症に対する根本療法の事例。

 
まあそんな訳で、同じように、肩コリ、頭痛があって、手のシビレや痛みまで出てきた、という方はまずは施術を受けてみてください。
まずは歪みを整え、姿勢を良くしてみましょう。

という訳で、今回はこの辺で!それではまた!

 
LINEからも予約が可能です。
友だち追加
当店と繋がったらメッセージの送信にて
・お名前 (初めての方は、「初です」などを添えてください。)
・希望の日時 (2~3あると助かります。)
をお知らせください。
個人と、お店側のやり取りになりますので、第三者に見られることはありません。

カイロプラクティック整体院
「カイロハウスホンダ」
金沢市大河端西2丁目18番地
076-209-6261
定休日、日祝日
受付9時~20時
≫ネット予約はここをクリック 別のサイト(ホットペッパー)へ移動します。

 

◇ 料金表 ◇

・初回5500円
・2回目以降4500円
・学生・65歳以上3500円

お得な回数券もあります。
・6回券24000円
・3回券12800円
所要時間は60分です。
身体の状態やカウンセリングなどで10~20分延びる事もあります。

 

お問い合わせフォーム

-  ┗体操・運動,   ┗栄養療法, ●お客様の声

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

頭痛がないなんて久しぶり!

こんばんは、金沢市大河端のカイロプラクティック カイロハウスホンダ 代表の本田です。 「あ、頭に血が流れて来たみたい、何かすーっと楽になって来た!」 40代女性です。 腰が反って、猫背のせいか、上手く …

骨盤と背骨のための3つのストレッチ。

こんにちは。カイロプラクティック整体院カイロハウスホンダ代表の本田です。 骨盤と背骨のための3つのストレッチです。 なぜストレッチが必要かというと、筋肉が凝り固まらないようにと、関節が硬くならないよう …

膝の動きを柔らかくしてから。

こんにちは。カイロプラクティック整体院カイロハウスホンダ代表の本田です。 前回は変形性膝関節症(膝の骨が変形している、軟骨がすり減っている)ではないけど膝の内側が痛い話でした。 今回はそんな膝の痛みを …

骨盤引き締めトレーニング

こんんちは。カイロプラクティック整体院カイロハウスホンダ代表の本田です。 毎日暑いですね。。実は今月で当店は8年目に入りまして、また頑張っていこうと思っているところです。 いきなりですが、腰痛の原因に …

肩が挙がるようになった女性と、自宅での運動。

こんにちは カイロプラクティック整体院 カイロハウスホンダ代表の本田です。 年始から知人が肩を痛めて…という話を聞いて、本当に肩の痛みで悩む方が多いなと思いました、いわゆる40肩50肩ですが、肩関節周 …

アーカイブ

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
pocket line hatebu image gallery audio video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status