●カイロプラクティックのこと

首の下らへんの不調の訳は?

投稿日:

首の下って何故痛くなるんでしょう?

頭の重みは体重の8%前後あります。

分かりやすく体重50キロの方なら4キロ前後も重みがある事になります。

例えば2リットルのお水が2本、肩の上に乗っかってるようなモノです。

その4キロを首から下の背骨と筋肉を使って長時間に渡って持ちこたえてるのです。

それが我慢の限界に達した時、ようやく痛みとして脳に知らせます。

キレイな姿勢であれば頭を支えるのも楽になりますが。

パソコンスマホや、車の運転などで姿勢がくずれると負担が増します。

首の下らへんの不調がある方の解決策としては、まずこれまでに書いた体操を日常的に取り入れてみてください。

しかし体操等だけでは矯正しきれない歪みはあります。

なので早めにカイロプラクティックを受ける事が大切です。

まずはしっかり歪みを整えましょう

歪みチェック、相談は➡メールで予約無料で受付中です。

普通の施術予約も大丈夫です。
希望の日程を幾つかお願いします。

ネット予約も出来ます。
希望の時間を入力して空いてれば予約オッケーとなります。
携帯・スマホはこちらから

パソコンはこちらから

クーポン付きの
ホットペッパーは3月まで

本田浩二
石川県野々市市御経塚5-54
カイロクリニカルセンター金沢院
076-255-7993

-●カイロプラクティックのこと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

良い所どり

こんにちは。カイロプラクティック整体院カイロハウスホンダ代表の本田です。 ラジオで聞いた話ですが、最近の音楽の聴きかたとして、ギターソロを飛ばして次の曲にいくという人が多いようです。映画でも同じらしい …

調子良いと思ってたけど、結構痛い所がありますね。

こんにちは カイロプラクティック整体院 カイロハウスホンダ代表の本田です。 「調子良いと思ってたけど、結構痛い所がありますね。」 と、言うのはメンテナンスで通っている数人の方から。 痛い所というのは筋 …

no image

古代ギリシアでも歪みを診ていた

こんにちは、姿勢で決まる「歪みコンサルタント」本田です。 カイロプラクティックの歴史って相当古く 古代ギリシアのヒポクラテスの時代にまで遡ります。 ヒポクラテスは「医学の父」と言われるほど 医学の歴史 …

俯いたときの首への負担

こんにちは。 カイロプラクティック院 カイロハウスホンダ代表の本田です。 俯いたときの首に掛かる負担は相当なものです。 首の重さは4~6㎏もあります。 姿勢よく立っていれば身体全体でその重さを支えられ …

足が伸びてますよね!足も暖かいです。

こんにちは カイロプラクティック整体院 カイロハウスホンダ代表の本田です。 「足が伸びてますよね!」 「足に血が周り始めた感じがして、暖かくなってきました。」 と言うのは、冷え性で悩む50代女性。 他 …

アーカイブ

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
pocket line hatebu image gallery audio video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status