┗カルシウム

カルシウムと老化

投稿日:

 

こんにちは

 
カイロハウスホンダ
代表の本田です。
 
 
今回はカルシウム不足シリーズ
 
カルシウムと老化について。
 
 
老化といえば、体力が落ちる、記憶が弱ってきた、など、機能的な面から
 
シミ、シワ、たるみ、など、見た目、美容面にも老化現象が起こりますね。
 
その為、特に女性の皆さんはシミ、シワ、たるみ、には敏感かと思いますが
 
実はそれ、カルシウム不足も深く関係している事をご存知ですか?
 
アメリカのイエール大学医学部や、他のいくつかの大学からもシミ、シワ、たるみは肌老化だけが原因ではないとの報告があります。
 
 
何故?って感じですが
 
カルシウムと言えば骨、関節ですね。
 
しかし、他にも重要な仕事を担っています、それは
 
血液中においては筋肉の収縮、つまり指や肩、身体を動かすガソリンのようなものであり
 
同時に、神経の伝達にもカルシウムイオンとして電気信号の役割もあります。
 
なので、カルシウムがなければ筋肉は動かないし、神経は通らない、そんな人になる訳です。
 
しかし、このブログを読んでいられる、という事は今この瞬間も摂取したカルシウムを使い、神経を使い、指や目を動かしている。という事になります。
 
しかし、摂取されるカルシウムが不足していたらどうなるんでしょうか?
 
骨に蓄えてあるカルシウムを溶かし出し、神経と血液中に送ろうとします。
 
 
では、摂取されるカルシウムがいつも少ない人はどうなるでしょうか?
 
それじゃあ、いつか骨は無くなりますよ。
 
imageimage
 
上の写真左から骨がだんだん溶けて行ってますよ。腰の骨です。
 
 
最近の研究では顔の骨も同じように溶けて行く事がわかりました。
 
 
目がくぼむ
 
なんて言いますが、肌の老化に限らず、眼窩の劣化も原因になります。
 
眼窩とは眼球が収まっているくぼみですが、顔の骨が溶けて行くとそのくぼみが深くなってしまいます。
 
これじゃあどんなに良い美容液やクリームを使おうが、骨がくぼんでしまってはどうにも出来ないという事です、残念ながら。
 
 
そして、シワの深さも骨密度と連動しているそうです。
 
考えれば、身体の柱である骨が溶けてやせ細ってしまえば、皮膚がたるみ、余った分はシワになって当然ですね。
 
特に女性はカルシウムを大量に失いますのでしっかりカルシウムを摂っておくことが大切です。
 
 
もう一度言いますが、カルシウムが不足していると
・神経伝達が悪い
・血流が悪い
・骨が溶けて密度が低下する
という事です。
 
これらは腰痛や肩こりなどの健康面での影響と思われがちですが
 
顔などの美容面でも影響が出ているという訳です。
 
皮膚のシワの深さで骨密度が推測される程ですからね。
 
シワが気になる、腰痛肩こりが酷い人はカルシウムを十分に摂っていきましょう。
 
それには当店でも扱っている
 
ナノカルファミリー(税込7020円)が効率よく摂取できるのでお勧めです。
 
 
昔はよく、カルシウムの摂りすぎは良くないなんて言われ、未だに古い情報に流される方もいますが、気にしなくて大丈夫ですよ。
 
過去の記事にもカルシウムパラドックスについて書きましたが、また改めて書いてみようと思います。
 
それではまた!
 
 

 

◇ 料金表 ◇

・初回5500円 
・2回目以降4500円 
・学生・65歳以上3500円 

お得な回数券もあります。
・6回券24000円  
・3回券12000円

所要時間は60分です。
身体の状態やカウンセリングなどで10~20分延びる事もあります。

 

 

3カ月体質改善コース

背骨と関節に栄養を補い、しなやかな身体を作り
背骨の歪みをリセットする専用寝具を貸し出しします。
6回~10回の施術代込みで

96,660円~145,440円です。

 

 

カイロプラクティック施術院
「カイロハウスホンダ」
金沢市大河端西2丁目
18番地
076-209-6261
定休日、日祝日
受付9時~20時
 
≫ネット予約はここをクリック 別のサイト(ホットペッパー)へ移動します。
 
 
 

-  ┗カルシウム

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

牛乳でカルシウムは難しい

こんにちは、歪みコンサルタント本田です。 健康の為に牛乳を飲んでます。 こんな方、結構いらっしゃると思いますが 残念ながら実は牛乳ではカルシウムは十分に摂れないです。 カルシウムの吸収率は非常に悪く、 …

やっぱりカルシウム。

こんにちは。カイロプラクティック整体院カイロハウスホンダ代表の本田です。 先日の情報番組でリウマチの話をしてましたので、それにちなんだ事を。 リウマチは以前なら、ほぼ治らない病気として有名でしたが、近 …

栄養療法の必要性とは?

こんにちは、歪みコンサルタント本田です。 「なぜ栄養療法が必要なんですか?」 身体を作る元になるのは食事から摂る栄養です。 それが偏ったり、足りなかったりすると身体を構成出来なくなります。 代表的なの …

ゆるキャラとカルシウム

みなさんこんにちは!石川県野々市市でカイロプラクティック治療院を営むカイロクリニカルセンター金沢院です。 きょうは金沢では流行ってきてる「金のどじょう」 ついにカイロクリニカルセンター金沢院にもやって …

溶けたカルシウムが結石に。

こんにちは カイロハウスホンダ代表の本田です。 口から摂取するカルシウムが減ると 骨や歯を溶かし出して補おうとします。 だいたい600㎎は必要ですから、それを下回ると溶かします。 その際、上手に必要量 …

アーカイブ

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
pocket line hatebu image gallery audio video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status