●はじめに

今日はぶっちゃけます!

投稿日:

こんにちは

カイロハウスホンダ代表の本田です。

今日は少々過激な事を書くかも知れません。

だけど、真実をお伝えしたいと思います。

今朝、脊柱管狭窄症なんだけど良くなるか?

と聞きに来られた方がいました。

まだ若いです。50代くらい。

病院では、まだ手術するほどではないからしばらく様子をみましょう。

と、言われたそうです。

脊柱管狭窄症とは骨の溶けたカスが背骨の隙間に詰まってしまった症状です。

原因はカルシウム不足により、背骨が溶けてしまったから。

向かって左が正常な骨の状態。

右に向かうにつれ、骨が溶けていってます。

その溶けた骨はどこへ行くでしょう?

尿から排出もされますが、されきらないものは

腎臓にたまり、やがて塊になり、結石と呼ばれます。

はたまた細胞に付着して、免疫異常を起こすこともあります。
アトピーなど。

血管につまり、梗塞と呼ばれます。
心筋梗塞、脳梗塞など。

今回のように背骨の隙間にたまると

脊柱管狭窄症と呼ばれます。

全てはカルシウム不足。

病院の言うように様子など見ていたら確実に症状は進行。

それから、では手術に入ります。

でも術後は後遺症と戦う。
と、いう悪い流れが出来ます。

治りもしないのにお金と入院という莫大な時間を使います。

ではカイロプラクティックではどうするか?

まずはしっかりと栄養療法。
ナノカルファミリー。

コンドロメート。

image

カルシウム不足を止めて

詰まった骨カスを洗い流すほどに摂取します。

私の所ではこれをまずは3カ月ほど1日2~3本飲んで頂きます。

大体のカイロプラクティックへ行くとそう言われる事でしょう。

そうしなければ根本的な解決にはなりません。

もちろん理解できない方も出てきます。

しかし事実ですから、しっかりとお話しさせていただきました。

施術で一時は楽になるので、そう言えば来てくれて施術代を頂けるでしょうが

それが本人の為かと言えば、全くもって為になりません。

むしろ、施術代をどぶに捨てるようなもの。

大事なのはまずはしっかりと栄養改善から。

理解された方は良くなっていきます。

時間は数カ月~年単位でかかる方もいますが

手術、入院、後遺症に比べれば私は良いと思います。。

今朝の方はどうするでしょうか?

前向きに考えていただけたらなと、思います。

ちょっとぶっちゃけて書いてしましました。

でもここまで読んで頂きありがとうございます!

-●はじめに

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

美容とカルシウム

こんにちは カイロハウスホンダ代表の本田です。 今日の金沢は昨日と一転して雨雨の日。 しかし、乾燥するよりはお肌に優しくていいのではないでしょうか? 今日はそんな美容の秘訣にもなるカルシウムの話。 カ …

休日は薪割りへ

こんにちは   カイロハウスホンダ代表の本田です。     昨日の日曜、休日です。   朝から薪割りへ~   今から冬支度です!   大切な …

ヘルニアになる前の予防が大切です。

こんにちは カイロハウスホンダ代表の本田です。 昨日からやたらと 「自分の周りの人にヘルニアで入院した人がいるんです。」 という話を耳にしました。 腰の人もいれば首のヘルニアの人も。。 「え?首のヘル …

お子様連れでも遠慮なく

こんにちは カイロハウスホンダ代表の本田です。 「子供連れて行っても大丈夫ですか?」 はい、大丈夫です! このように模様替えします。 暖かい毛布の上に赤ちゃんは寝ていただきます。 これで親子並んで寝れ …

産後の骨盤矯正はしましたか?肩こりの元にもなります。

こんにちは   カイロプラクティック治療院 「カイロハウスホンダ」 代表の本田です。     産後の骨盤矯正をするには 産後1カ月~6カ月後以内が理想です。 ゆるんだ靭帯 …

アーカイブ

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
pocket line hatebu image gallery audio video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status