ブログ

マラソン初体験!

投稿日:

皆さんこんにちは!
石川県野々市市でカイロプラクティック治療院を営む
カイロクリニカルセンター金沢院です。

昨日は石川県は能登地方の万葉の里マラソンに参加してきました走る人

一人3キロ程のリレーマラソンは2回程経験あったのですが、個人で競うような大会は初めての参加でした。

この写真はフルマラソンの部ですキラキラ

私は・・・10キロに挑戦ビックリマーク

眠そうにもみえますが、眩しいだけですあせる

天気が良く、最高ですが、風が冷たい汗

10キロマラソンに出ると決めてから練習はぼちぼちやってましたが

何せ練習してた時期は真冬雪

雪の少ない今年の冬とはいえ、外は寒い!雪の結晶

てなわけで体育館で走り込みをしてました。

1時間走りきれるようになったので、大会も何とかなるだろうと思っておりましたが

路上はアップダウンがあるうえに地面が固い爆弾

意気込みすぎ、スタートからペースをあげてしまい

1キロ時点で右ひざを痛めるアクシデントが叫び

それからペースも考え直し、足の使い方も工夫し、なんとか走りきりましたアップ

自分の目標としては歩かずにゴールする事。

それを達成できたので大成功でした。

これでランナーの皆さんがタイツやシューズにこだわる理由がよーく解りました得意げ

あと、走り方も重要なポイント!
ひざを痛めない走り方を練習ですビックリマーク

もう1~2回10キロ走ったら次はハーフに挑戦かな~アップ

マラソンにまつわる余談ですが、
日本人はもともと農耕民族。田畑を歩くための足の運び方をするとか。

対して、ウサインボルト選手のようなアフリカ系は狩猟民族。
足の運び方が日本人とは違うそうです。

蹴り足と振り足の割合が違うらしいのです。

走るためのDNAが違うんですねかお

ボルト選手はさらに別格らしいですがDASH!

しかし訓練により日本人でも割合を変えれるそうです。

陸上で日本人が大活躍する日も近いかもしれませんねべーっだ!

~告知~
カイロプラクティック体験会予定日

3月29日金沢駅もてなしドーム地下広場9:00~16:00過ぎ頃まで
私は午前と終わりごろにまた来るぐらいです。

4月5日6日金沢駅もてなしドーム地下広場9:00~16:00過ぎ頃まで

4月13日27日29日タイヤ館金沢西店10:00~16:00過ぎ頃まで

石川県野々市市御経塚5-54
カイロクリニカルセンター金沢院
076-255-7993

更新:本田浩二

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

お朔日参り

おはようございます、姿勢で決まる「歪みコンサルタント」本田です。 今日はこれから神社へ毎月1日恒例のお朔日参りです。 よく、神社ではお願いではなく、感謝を伝える事が大切と言われます。 私は1か月の感謝 …

no image

この痛みさえなければ・・

こんにちは、歪みコンサルタント本田です。 この痛みさえなければ・・ このしびれさえなければ・・ 自分もそう思った事ありました。 でもよっぽどでないと人に痛いと言わないんですよね。 言ってもこのつらさは …

冨田料理長

今年最初の物件探しへ

皆さんこんにちは! そのコリ痛み根元からとります 石川県野々市市「カイロクリニカルセンター金沢院」で カイロプラクティックの仕事をしている ゆがみの専門家本田浩二です。 カイロプラクティックについて詳 …

no image

ボキボキしない理由。

こんにちは。カイロプラクティック整体院カイロハウスホンダ代表の本田です。 カイロプラクティックと言えば、ボキボキ音を鳴らすことが連想される人が多いと思います。 ところが、私の場合はごく稀に行う事もあり …

アーカイブ

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
pocket line hatebu image gallery audio video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status